土日に札幌に行ってきました。
今回はダンナと一緒に出かけたのですが、札幌では食事以外別行動。
ということで、イルミネーションも一人で行ってきました。
ホテルの位置の関係で、会場は6丁目から入りました。

「フォレストサークル」
中心のツリーに向かって、グリーンの光の迷路が作られています。
(画像ではわかりにくいですが…) 続きを読む
スポンサーサイト
今朝は-9.1℃まで下がり、車の窓や部屋の窓に氷紋ができました。

でも、日中は+5℃まで上がったので、日向では雪が解けたり
ザクザクになったりしたのですが、夜になりまた-6℃と下がってきてます。
それでも明日明後日は8℃、13℃と上がる予報。
雪がどれだけ溶けるのか?です。
ダンナが今日から仙台に帰省したので、一人で旭山動物園までドライブ。
道路は滑ることもなく走りやすかったのですが、
動物園内はツルツルの所が多く、バランスを崩すこと数回。
周りでは転んでいる人も何人かいました。
続きを読む
今朝は5.7℃でしたが、日中はよく晴れて24℃近くまで上がり
暑いほどでした。
寒暖差が大きいので、朝は暖房、日中室温が上がるリビングでは
扇風機が欲しい時があります。
お天気が良かったので、久々に美瑛の「四季彩の丘」に行ってみました。
7月から駐車場が有料になったので、ずっと行ってなかったのですが、
お天気がいいのと、今の花の状態が見たくて・・・
駐車場は有料になりましたが、入口に近い方はほぼ満車。
昨年整備された広い駐車場は空いていて、止めるのはスムーズでした。
観光バスも相変わらず多く、園内は人も多かったですね。
入ってすぐの花畑からの眺め。
シンボルツリーの紅葉が始まっていました。

続きを読む
今朝は2.3度まで下がったものの、日中は20℃まで上がり
リビングは25℃まで上がっていました。
朝のうちはエアコンやポータブルのヒーターで暖を取ったものの
日中から夜は暖房要らずで助かります。
午前中、所用で富良野に出た帰りに、ファーム富田にちらっと寄りました。
今は秋の花が見ごろな感じで・・・

ベゴニアとマリーゴールドなど。
遠くの山は旭岳。
アップで見ると、

先日の初雪の後少し解け、昨日また積もったようです。 続きを読む
連日30℃越え、昨日は33.5℃、今日は今のところ33.4℃まで
上がっている上富良野です。
そんな中、昨日は上士幌の「ナイタイ高原牧場」に行ってきました。
一昨日、ダンナが「ドライブしたい」と言い出し、
久しぶりにナイタイ高原に行くことに決定。
昨日の十勝地方は、前日までの35℃近い暑さとは打って変わり、
予報は25℃位でした。実際には27℃ほどまで上がったようですが。
それでも、風もあり湿度も低く、”爽やかな高原”という感じでした。
ナイタイ高原牧場の昔からの看板。

以前はこの右の方にレストハウスがあったのですが・・・ 続きを読む