朝になっても止まず、夕方少し弱まった程度で、
一日を通してよく降りました。
「今シーズンはこれまでの積雪量は少な目かなぁ、
でもシーズンが終わるころには毎年同じくらいの量になっているから
まだ油断できないね」
という話をしていたところでした。
朝は15cmほど積もっていたかなぁ。
除雪が入っていたので、「壁」の始末も必要で、1時間半ほどかかりました。
雪かきの後、ダンナが仕事で出かけた後、
お昼過ぎに見ると10cmほど積もっていたので、
ダンナの車を入れる前にと、駐車場の雪を集めると、結構な量になったので
またも運搬処理。
その後、今夜は泊まりのダンナが出かけ、多少雪が弱まり
止めばいいなぁと思ったものの、結局また降り続きました。
「明日の朝また雪かきだな」と思ったのですが、
除雪が入る可能性があり、壁を一人で処理するのは大変だなぁ、と
少しでも明朝の作業が楽になるようにと、
5cmほど積もった雪を運び、道路際の「壁の素」になる雪も少し減らしてみました。
ということで3回の雪かきとなりました。
かいた雪は裏の庭まで運ぶのですが、今日は何十回往復したかな・・・
一日家にいたので、ほぼ雪かきだけで、歩数が16000歩を超えてました(@_@;)
しかも、運んだ雪は積み上げているので、その回数だけ雪山を上がって
「ママさんダンプ」をひっくり返しています。
雪山もどんどん高くなるので、その分脚力も使います。
いい?トレーニングになっています(*^_^*)
でも、さすがに今日は疲れ、腰も痛いです(>_<)
明日もきっと作業があるので、頑張りますp(^_^)q
降ったといっても、一度に60cも70cmも降るような状態ではないので、
今シーズンそんな状況になったところに比べれば、
まだ恵まれた降り方ですよね。
スポンサーサイト
コメントの投稿